2013-02-27

屋上への荷揚げ作業

外に出ると、今日は春の匂いがしていましたね!
昼の気温もやっとプラスになりました!

今回は旅館の改築工事の一部、キュービクルの荷揚げです。
ちなみにキュービクルとは、高圧で受電するための機器一式を金属製の外箱に入れた
電機系の設備です。今日吊るのは1トン程度のものです。

道路からも長いブームが見えます。

 クレーンを置ける場所がないため、
建物を一つ乗り越して荷揚げしなければなりません。

このように、作業半径や高さが必要な場合は
リープヘルの100tオールテレーンが活躍します!
 ブームと補助ブーム(マゴ)を出して合計62mです。

オールテレーンなので、運転室と操縦室が分かれているものです。
クレーンの種類については以下の記事をご覧ください↓↓

ちなみに窓がこんな風に開くようになっています。
かわいいですね!(^o^)

そんなこんなで、今週からは徐々に気温も上がってくるようです。
建設業に入って、春が来るのが今までになく嬉しく思うようになりました。
昨年初めて冬を越したとき、「春の慶び」とはこういう感情をいうのかと、
激しく実感したのを覚えています。
まだ少し気が早かったですが、とにかく春が楽しみですね!