2013-01-23

仙台に行っていました。

こんにちは、昨日一昨日にかけて仙台に行ってきました。
1日目はゼネコンさんの安全徹底大会ですが、
午前中は出張に来ている現場の様子を見てきました。

仙台の街中から少し離れた泉ヶ岳の現場です。
スキー場の隣にあるので雪がたくさん積もっています。

1週間ほど現場に入っていますが、初めて晴れたとオペレーターが言っていました。
知らない土地で仕事をするのはとても気を遣います。ご苦労様です!

一方、街中で安全徹底大会は行われます。
仙台で一番高いこのビルを施工したゼネコンさんです。

安全徹底大会では、本年の安全目標が各部長様から発表されます。
当社にとって注目すべきは、このゼネコンさんの建築工事重点管理事項の一番目が、
「墜落災害の防止」から「機械関連災害の防止」に入れ替わっていたことです。
重機の力が働けば、人の命は簡単に奪ってしまいます。
まずは自分の会社からは絶対に事故を起こさないという気持ちを持って、
現場全体の無事故無災害に繋がればと思います。

それから建築部長さんのお言葉で、最後に
「会津のならぬことはならぬの精神を見習って、不安全行動をせず、無事故を目指しましょう。」
と言ってくれたのが会津の人間としてはとても嬉しかったです!
この言葉を言われたら、頑張るしかないですからね!


ちなみ2日目は移動式クレーン免許の学科試験でした。
たぶん合格したと思われますが、不合格だった場合は何も発表しません。笑

試験会場に向かう間に見つけた仙台市内の大きな現場。
こういうのを見つけるとついつい写真を撮ってしまいます。
仙台市立病院と書いてありました。仮設事務所の棟数を見ればその大きさが伺えます。
クレーンの数もすごいな~。


今回はスマホで撮った写真なので、汚くてすみませんでした。
元請さんの安全大会などに行くと、その都度気が引き締まります。
今年も無事故無災害で頑張ります!!(何度も言います!)